管理人の前田はるかです。
今回はリライフプロジェクト(Re:Life)と言う、資産分配プロジェクトついて調査を行いました。
最初に本結論を申しますと、リライフプロジェクト(Re:Life)では稼ぐ事はできませんし、逆に金銭トラブルに巻き込まれる可能性があります!
今回その理由について概要、詳細、まとめと3つの重点にまとめましたのでご覧ください。
リライフプロジェクト(Re:Life)|片桐 概要
では、初めにリライフプロジェクト(Re:Life)とは一体なんのか?
LP(ランディングページ)を見て内容についてみて行きたいと思います。
リライフプロジェクト(Re:Life)まとめ
- 世界1%未満の超富裕層に集まる巨額な富を継承
- 定員に達し次第終了
- 今だけ無料
どうやら、リライフプロジェクト(Re:Life)は世界1%未満の超富裕層の方の巨額な資産を分配してくれるプロジェクトとの事でした。
で、このプロジェクトには無料で参加出来るとの事ですが、現状内容について分かっている事はここまで…
それ以外の詳細説明は一切ありませんでした!
ハッキリ行って説明内容が不足していると言えますし、何故に世界の富裕層がお金を分配してくれるのでしょうか?
意味が分かりませんよね!
こんなの詐欺丸出しって感じの案件だと思うのですが…
逆の意味でとても分かりやすいとは言えます(笑)
リライフプロジェクト(Re:Life)|片桐 詳細
詳細では、リライフプロジェクト(Re:Life)で稼げない具体的な理由について説明して参ります。
では、ご覧ください。
1.個人と富裕層を繋げるマッチングサイト
リライフプロジェクト(Re:Life)の詳細を確かめるため、実際に登録してみました!
すると、サンクスページへと飛び、リライフプロジェクト(Re:Life)の案内動画の視聴を求められるようになっていました。
動画の内容としてはインタビュアーの奥山政幸と運営側の片桐と名乗る女性が登場し、リライフプロジェクト(Re:Life)の説明があります。
何でもリライフプロジェクト(Re:Life)は富裕層と個人をマッチングするプロジェクトとの事でした。
このプロジェクトでは富裕層の収入の一部をマッチングした個人の方に譲渡しているとの事です。
また誰にでも収入を渡しているのだけではなく、しっかりとした聞き取り調査を行っているとか…?
例えば、車好きな個人には車好きの富裕層にマッチして、個人が車に使ったお金が富裕層に還元された時に資産になるとの事でWin-Winだとか。
この富裕層とのマッチには専用サイト使用しているとの事で、会員を募集していると言う話でした。
後はリライフプロジェクト(Re:Life)の専用サイトの登録の流れの説明があります。
とまぁ、以上が動画で説明があった内容なのですが、やはり富裕層と個人をマッチングして収入を一部渡す意味が分かりません!
何も富裕層には得がないと思います。
動画中では例え話で、車好きの個人には車好きの富裕層にマッチする事で、最終的に富裕層も得をする~なんちゃらと説明をしていましたが、ただのこじ付けで何の説明にもなっていませんでしたし…
更に登録には身分証明書を提示する必要が途中で必要らしいのですが、絶対に教えてはいけませんよ。
概要でもお伝えしたように確実にこれは詐欺に該当する案件ですので、そのような業者に身分を証明する個人情報は渡してはいけません!
悪用・流失が考えられます。
2.マッチングサイトに登録!
リライフプロジェクト(Re:Life)のマッチングサイトに登録してみました!
まずはプロフィールの入力として名前、メールアドレス、電話番号、自己紹介の内容を入力するように案内があります。
もちろん、こちらに入力する個人情報は入力してはいけませんよ!
そして案内によると、今後富裕層とのマッチングが行われ10日以内に収入の分配提案の案内が届くと言う話となっていました!
とまぁ、現状について分かるのはここまでとなっているのですが、収入が分配される訳がありませんので、間違っても手続きは進めてはいけませんよ。
3.会社名の表記なし!
読者様は特商法と言う法律はご存知でしょうか?
特商法(特定商取引法)とは?
特定商取引法は、違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守るための法律です。
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールや、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまり、金銭トラブルや契約で犯罪や詐欺に巻き込まれないためにも、私たち消費者は必ず特商法の表記を確認する必要があります。
またこの特商法の法律を無視して必要記載事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に表記した業者は、処分の対象になるのです。
では、リライフプロジェクト(Re:Life)の特商法がどうなっているのか?
見ていきますね。
特商法を見てお気付きだと思いますが、業者の会社名の表記がありません!
確かに無料プロジェクトと謳っていますので、現状では運営責任者の名前を表記しておけば法律的にはOKなのかもしれません。
しかし、普通の企業なら会社名も表記するのが当たり前ですので、何か会社名について調べられたくない理由があると思った方が良いでしょう!
また信用性にも、この時点で欠けていると判断できます。
4.住所場所に2社会社が存在する?
リライフプロジェクト(Re:Life)を運営する会社が本当に実在しているのか?
国税庁の法人公表サイトで調べてみました!
結果、同じ住所地に2社の会社がヒットしました!
つまり、合同会社イデアと合同会社ほがらかがリライフプロジェクト(Re:Life)の運営業者なのですが、何故に同じ住所地に2社も会社もが存在するのでしょうか?
それに何故に会社が存在しているにも関わらず、特商法に会社名を表記しないのでしょうか?
やはり色々と理由があると見て良いでしょう!
4.片桐とは?
リライフプロジェクト(Re:Life)の担当者である、片桐さんについて調べてみました。
結果、片桐さんについては一切の経歴情報等は確認できませんでした!
何1つです!
またリライフプロジェクト(Re:Life)の担当である事は、合同会社イデア、合同会社ほがらかの社員と言う訳になると思うのですが、社員情報についても一切情報が出てきません。
と言うか、リライフプロジェクト(Re:Life)を運営する合同会社イデア、合同会社ほがらかについても国税庁の法人公表サイト以外何も情報が出てきません!
普通に考えて、何も情報が出てこない会社が世界の富裕層と繋がっている訳がないですよね!
5.リライフプロジェクト(Re:Life)の口コミ・評判は?
リライフプロジェクト(Re:Life)のプロジェクトに参加して、富裕層とマッチして収入の一部を分配して貰っている、参加者は存在するのでしょうか?
口コミなどの情報について調べてみました。
結果「資産を分配して貰った」「お金が貰えた」などの評判の良い口コミや情報は一切確認できませんでした。
まぁ、そんな上手い話がある訳がありません!
リライフプロジェクト(Re:Life)|片桐 まとめ
ここまで簡単でありますが、リライフプロジェクト(Re:Life)について調査を進めて参りました。
怪しい点をまとめると以下の内容となります。
- 誇大広告の使用
- 登録前に詳細説明なし
- 内容がこじ付けで全く話になっていない
- 特商法に不審な点あり
- 片桐さんの経歴情報等が一切確認できない
以上、5点になります。
恐らく、このまま富裕層とマッチングを行うと、資産の分配の際に取引手数料を請求されたり、マッチングサイトなどの利用料などの請求などがあると思いますが間違ってもお金は支払ってはいけませんよ!
お金を支払ったところで、富裕層からの収入は分配して貰えませんので。
業者にお金を騙し取られて終わりですよ!