管理人の前田はるかです。
今回は懸賞SSSと言う、懸賞案件について調査を行いました。
最初に本結論を申しますと、懸賞SSSでは稼ぐ事は出来るかもしれませんが、余り参加はオススメしません。
今回その理由について概要、詳細、まとめと3つの重点にまとめましたのでご覧ください。
懸賞SSS 概要
では、初めに懸賞SSSとは一体なんなのか?
LP(ランディングページ)を見て内容についてみて行きたいと思います。
懸賞SSSとは生活補助を目的とした無料の救援金との事でした。
で、何でも最高配当額10億円が当たるとの事です。
またハズレても現金1000万円が毎月100人に当たるみたいでした!
参加方法については電話番号を入力する事で参加ができるみたいでした。
とまぁ、見るからに怪しい現金懸賞案件と言えますね
懸賞SSS 詳細
詳細では、懸賞SSSで稼げない具体的な理由について説明して参ります。
では、ご覧ください。
1.電話番号は入力してはダメ!特殊詐欺に注意
懸賞SSSについてですが、もちろん電話番号を入力して懸賞に参加したところで10億円が受け取れたり、1000万円が受け取れるような事はありませんよ!
恐らく当選はすると思いますが、実際にその現金が受け取れるような事はありません。
このようなネットに出回っている現金抽選、懸賞系は全てが嘘!
特殊詐欺に繋がっていますので、絶対に電話番号の入力は控えてください。
良くある手口について簡単に説明すると、現金を受け渡しする際に先に電子マネー、電子カードなどを使用して先に手数料を請求してくるパターンです。
これは手数料を騙し取る事を目的した特殊詐欺になりますので、間違っても手数料は支払わないで下さい。
通商プリペイドカード詐欺と呼んでいて、アップルギフトカードなどの電子マネーなどを使用してお金を送金させてきますので、業者を捕まえるのは大変困難になります。
年間数億単位で被害が出ている程、昔から良くネットトラブルで金融犯罪になります。
また今回は電話番号などの貴重な個人情報を聞いてきていますが、この辺の個人情報も教えればまず流失・悪用されるでしょう!
2.特商法の表記もなければ、プライボリシーの表記もない
読者様は特商法と言う法律はご存知でしょうか?
特商法(特定商取引法)とは?
特定商取引法は、違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守るための法律です。
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールや、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまり、金銭トラブルや契約で犯罪や詐欺に巻き込まれないためにも、私たち消費者は必ず特商法の表記を確認する必要があります。
またこの特商法の法律を無視して必要記載事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に表記した業者は、処分の対象になるのです。
では、懸賞SSSの特商法がどうなっているのか?
確認した結果ですが、懸賞SSSを運営する業者が特商法すら表記していない事が判明しました!
これも完全にダメです。
簡単に理由を説明すると、懸賞SSSを運営する業者自体の詳細が何も分からない事になるのです。
要は誰が企画しているかも分かりませんので、そのような業者が救援金を配っているわけがありませんし、関わるのは危険なのは誰でも分かる話しでしょう!
またプライボリシーの表記も確認できていませんので、ほぼ間違いなく個人情報は流失します。
3.懸賞SSSの口コミ・評判は?
懸賞SSSに参加して、最高配当金10億円、又は1000万に当選し実際に受け取れた参加者は存在するのでしょうか?
口コミなどの情報について調べてみました。
結果「実際に現金が受け取れた」などの評判の良い口コミ情報は一切確認できませんでした!
まぁ、普通に考えて公式に救援金などを配っている業者なんている訳はないです。
普通に考えれば分かる話しですので、万が一引っ掛かりそうになってしまった方がいるなら、自分が情報弱者だと認めてください。
懸賞SSS まとめ
ここまで簡単でありますが、懸賞SSSについて調査を進めて参りました。
怪しい点をまとめると以下の内容となります。
- 特商法の表記なし
- 運営業者不明
- プライボリシーの表記なし
- 個人情報の流失・悪用の恐れ
以上、4点になります。
本記事でお伝えしたように、懸賞SSSに参加したところ数億円単位のお金が受け取れるような事はありません!
反対に手数料を騙し取られたり、また別の金融犯罪に巻き込まれますので、絶対に電話番号の入力は控えてください
特殊詐欺に繋がってるだけです。