副業

イーシーアート(ecart)|駒木根沙智子は危険な情報商材ー評判や口コミは副業詐欺?怪しい高額情報商材?

どうもこんにちは!管理人の前田春香です!

今回はイーシーアート(ecart)という駒木根沙智子さんの副業について検証していきます

当ブログでは皆様が気になる副業の情報について検証を行っております。副業に注目が集まる一方で、詐欺が頻繁に行われております。

そういったことをなくすためにも、しっかりと正しい情報を受け取っていただければと思います。今回も徹底的に調査を行いますので参考にしていただければと思います。

イーシーアート|稼げない

イーシーアート(ecart)というのは商品を販売することで収益を上げることのできるMLMビジネスです

 

インスタグラムやツイッターで勧誘を行っていることで有名で最近では多くの方が勧誘を受けているようです

 

ですがこのイーシーアート(ecart)はかなり危険ですので全くもってお勧めできません

 

過去に詐欺案件を行なっている会社が運営しています

 

収益方法

イーシーアート(ecart)の収益化の方法としては、自社商品を販売することで収益が発生します

 

商品は多岐に渡り、食品、化粧品、生活用品などさまざまです。これらの商品を定期的に販売することで収益が発生する仕組みです。ですが、商品販売以外にも大きな収入源があります

 

それは「紹介制度」と言われるマルチレベルマーケティング手法

 

この手法のいいところは、あなたが紹介者としてBさんをイーシーアートに入会させるとBさんの収益の一部があなたに入ってくるというものです

 

このように紹介者をたくさん作ることであなたは何もしなくても稼げる仕組みが出来上がっていくんですね

 

ですが、これはかなり危険な行為ですので全くもってお勧めできません

 

MLM(マルチレベルマーケティング)というのは必ずノルマが発生したり人間関係が壊れることになります

 

今回のイーシーアート(ecart)ではその典型的な例とも言えますが、インスタなどで勧誘を受けた後にLINEを交換するのですが、LINE追加後にとんとん拍子でマーケティングセミナーへと誘導されます

 

セミナー内では「簡単に稼げる!」とか「手取り足取り教えてもらえるから、早い人で1ヶ月で収益化できます!」などの言葉が出てきます

 

このセミナーに参加すると、自分でも簡単に出来るんじゃないか!と錯覚してしまいますがそんなことは絶対にあり得ません。例えば、MLMで必要なのはテレアポですが、これはかなりの時間をかけないとできません。あなたが勧誘を受けたのはインスタグラムでしょうか?勧誘してきた方が行なっていることがテレアポの一種だと言えます。

 

こう言ったMLMのテレアポは、毎日何百件とメッセージを送らなければいけません。100人にメッセージを送って1人勧誘できればいい方です。つまりは何十人も紹介者を作るには何千人という人に毎日メッセージを送り続ける根気が必要ですね

 

別に平気という方は参加してみたら面白いかもしれませんね!ですが、圧倒的に時間がなくなりますし、最初は友達に勧誘すると思いますので、その時点で友達はいなくなりますので慎重に行なってくださいね。

 

運営者が危険

イーシーアート(ecart)の運営者は駒木根沙智子(コマギネ サチコ)さんという方ですが、この方は以前に似たような案件をおこなっています

 

以前行っていたのはハコスという情報商材で、今回と同じくMLMビジネスです。

 

過去に散々叩かれているので、もしかすると名前だけ変えた同一プラットフォームの可能性がありますね

 

HACOS2.0(ハコス)|株式会社ASPの評判や口コミは副業詐欺!

 

このハコスでも話していますが、かなり怪しいと判断できる情報となっていますので全くもってお勧めできません

 

イーシーアート(ecart)|株式会社ASP

このような副業募集に登録する際に一番みなければいけないのは、特商法です。

特商法はほとんどの場合が一番下の誰もみないような場所に書かれています。

ということで、イーシーアート(ecart)の特商法を確認してみました。

特商法についてはこちらを確認してみてください。

今更聞けない「特定商取引法」とは?

続きを見る

簡単に説明すると

・特商法とは?

特商法は消費者の消費活動の安全性を守るために国が定めた法律です

この法律では、消費者を騙さず、正当なビジネスをするために、サービスの提供者が提供しなければないとあります

この法律は、訪問販売・電話販売・インターネット販売などを行う業者が対象で

特商法は誰もが見れるようにしなければいけない上に

掲示しなかった場合や事実と異なることを記載した場合は罰せられてしまいます

そのため、基本的にはどのような場合においても特商法は記載する義務があるのです

イーシーアート(ecart)の特商法について

メモ

販売事業者名(社名)株式会社ASP
販売事業者所在地福岡県福岡市中央区天神3丁目2-22河村天神荘ビル5階A
代表者または運営統括責任者駒木根 沙智子 / コマギネ サチコ
ホームページhttps://asp-official.jp/
メールアドレス[email protected]
電話番号092-707-1340
販売価格帯各販売ページをご参照下さい。

 

「株式会社ASP」という会社が販売を行っているということが確認できます。

 

ですがそれ以外の情報は一切確認できません

 

有料商材

イーシーアート(ecart)は有料の情報商材となっていて最初に7万円、毎月15000円の参加費がかかります

 

これはどうみてもHACOS2.0(ハコス)と同じ価格帯ですね

 

つまりはHACOS2.0(ハコス)の後継商材だと判断できます

 

これらのことから、確実にMLMでの有料商材販売を行うことが目的のビジネスだと判断できますので全くもってお勧めできません

 

イーシーアート(ecart)返金方法

今回の副業案件に登録してしまった方、お金を払ってしまった方、クレジットの分割決済を実行してしまった方は、まず最初に返金申請を行います。

返金申請は特商法に記載の連絡先に行います。ですが、返金には応じられないとか高圧的な口調で話される可能性があり

最終的には泣き寝入りしかなくなります

ただし状況によっては別の方法で解決できる場合もあります

特商法に記載の連絡先に連絡した後は消費者センターにご連絡ください。

その際に

  • 副業の案件名
  • 相手の名前(会社名、個人名)
  • 電話番号、住所
  • いくら支払ったのか
  • 支払った状況(電話で情報商材を購入したなど)
  • LPに記載されている内容
  • 実際の内容

を最低でもメモしておきましょう

最終的には消費者センターでも解決できません。ですのでここからは別の方法で解決を行います。

解決方法は一人一人に合った方法がありますので個別にご案内させていただきます。騙されたと思う方はLINEでお気軽にご連絡ください

すぐに個別対応させていただきます

イーシーアート(ecart)|検証結果

今回はイーシーアート(ecart)について検証を行いました

 

結果は・・・

注意

MLMビジネスが待ち構えている

HACOS2.0(ハコス)の後継商材

危険な会社が運営している

これらのことからお勧めはできません

 

※当サイトは詐欺だと断定、もしくは引き留めはしていません。最終的にはご自身の判断に委ねられます。

-副業
-, , , , ,