管理人の前田はるかです。
今回は永井敦が提供する、ALOHA.JP(アロハ)と言う副業アプリについて調査を行いました。
最初に本結論を申しますと、クリスタルバブルは稼ぐ事はできませんし、逆に金銭トラブルに巻き込まれる可能性があります!
今回その理由について概要、詳細、まとめと3つの重点にまとめましたのでご覧ください。
ALOHA.JP(アロハ)|永井敦 概要
では、初めにALOHA.JP(アロハ)とは一体なんなのか?
LP(ランディングページ)を見て内容についてみて行きたいと思います。
ALOHA.JP(アロハ)まとめ
- ハワイ生まれの稼げるSNS
- 友達を1人増やすだけで1000円、いいねで1件貰う事に100円、日記を1件書くだけで5000円
- ネット上で友達を増やせば増やすほど儲かる
- 新感覚の副業型SNSが遂に日本になってきた
- 誰でも初月から1日たった10分で80万円の収入が目指せる
- 平均月収117万円目指せる
- 現在の会員数は5300目
- ポイント制で稼げる仕組みになっている
どうやら、ALOHA.JP(アロハ)はハワイ生まれのSNSサイトのようでした。
で、このサイトでは友達を増やしたり、日記を書いたりするだけで誰でも月収80万円が稼げるとの事でした。
何でも仕組みについてはポイント制になっているとの事で、それが報酬になるとの事でした。
ポイントの内訳については以下のようになっています。
ポイント内容
1LP=100円の換金ができる
・友達数=1人つき10LP
・日記を1回書く:50LP
・いいねを1件貰う:1LP
以上、このようにポイントを集めれば、集める程、お金が稼げるようになっているようです。
とまぁ、よくあるポイント副業にも思えますが、SNSサイトのポイント副業は初めて見ましたよね!
そもそも、ポイントサイトで月収80万円~117万円もの大金なんか普通稼げません。
明らかに話が上手すぎると言える内容でしょう!
実績提示もありませんので、これはかなり怪しんだ方がいいかと思います。
ALOHA.JP(アロハ)|永井敦 詳細
詳細では、ALOHA.JP(アロハ)とで稼げない具体的な理由について説明して参ります。
では、ご覧ください。
1.ALOHA.JP(アロハ)と言うアプリは存在しない?
ALOHA.JP(アロハ)と言うアプリがAppleストア、Google Playストアに存在すると言う話でしたので、実際に存在しているか?
調査を行ってみました!
結果、残念ながらALOHA.JP(アロハ)と言う副業アプリは、Appleストア、Google Playストアには存在していない事が判明しました!
つまり、AppleやGoogle に認証されているのは嘘です!
またALOHA.JP(アロハ)と言うSNSサイトがあると言う話ですが、ネツト上にはこのALOHA.JP(アロハ)と言うSNSサイトは存在していません。
業者から案内があり、ログインできるサイトとなっております。
2.会員数5300人も嘘!
ALOHA.JP(アロハ)の会員数が現在5300人居ると言う話でしたが、これも恐らく嘘でしょう!
先程のapple、Google に認証されているような紹介も嘘ですので、同様です。
また口コミなどの情報も調査を行いましたが「稼げた」などの評判の良い口コミや情報は一切確認できませんでした!
この情報も会員数が5300人も居ない事を裏付ける証拠でしょう!
普通5300人も稼げている会員が居るなら評判の良い口コミや情報が確認できても可笑しくはありませんので。
3.永井敦とは?
ALOHA.JP(アロハ)の開発者である、永井敦さんについて調べてみました。
結果、ALOHA.JP(アロハ)を開発したと言う、永井敦さんについて一切の情報が確認できませんでした。
残念ながら、開発者情報も出てこないような人物が開設したビジネスに参加するのは大変危険です。
ハッキリ言って何の信用性もありませんので。
またこの場合は、永井敦と名乗っている男性は業者側から雇われた役者さんの可能性が考えられます!
つまり、ALOHA.JP(アロハ)を開発したと言う、永井敦さんは元から存在していない…
詐欺の王道パターンですね!
4.特商法の表記に不備あり!
読者様は特商法と言う法律はご存知でしょうか?
特商法(特定商取引法)とは?
特定商取引法は、違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守るための法律です。
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールや、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまり、金銭トラブルや契約で犯罪や詐欺に巻き込まれないためにも、私たち消費者は必ず特商法の表記を確認する必要があります。
またこの特商法の法律を無視して必要記載事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に表記した業者は、処分の対象になるのです。
では、ALOHA.JP(アロハ)との特商法がどうなっているのか?
見ていきますね。
残念ながら、この内容は特商法としてアウトです!
何故なら会社名の表記がありませんし、電話番号の表記がありません!
あくまでも、無料を謳っての募集なので、法律的にはグレーゾーンと言えますが、会社としての信用性は薄いでしょう!
普通の会社なら、会社名を名乗るが普通ですし、問い合わせ先に電話番号を表記するのが普通でしょう!
と言う訳で、この時点で提供業者がまともな業者ではない事が分かるのです。
会社情報等について知られたくない理由があると見ていいです。
5.販売業者はアットブレイク株式会社か?
特商法に記載のある「東京都品川区南品川5-16-7」の住所地も元にALOHA.JP(アロハ)の提供業者を特定できるのか調査してみました。
結果、同じ住所地で1件の会社だけがヒットしました!
これは、業者が誤った住所を特商法に記載していない限り、このアットブレイク株式会社がALOHA.JP(アロハ)の提供業者で間違いないでしょう!
しかし、何故に会社名を伏せていたのか?
それを疑うべきかと言えます。
6.事務所はコアワーキングスペース
業者の住所地についても調べた結果、可笑しな情報が確認できました!
それは、住所建物がコアワーキングスペースとして貸し出されいる事が判明したのです!
恐らく、業者が会社名を特定されたくなかった理由はこれでしょう!
まず会社でコアワーキングスペースをレンタルする事はあっても、事務所として信用はしません。
この場合会社の住所地として借りているだけの可能性が高く、まず会社としては機能していないのでしょう!
つまり、形上だけの会社。
このような会社を幽霊会社と言いまして、詐欺業者の典型例です。
ALOHA.JP(アロハ)|永井敦 まとめ
ここまで簡単でありますが、ALOHA.JP(アロハ)について調査を進めて参りました。
怪しい点をまとめると以下の内容となります。
- 実績提示なし
- appleストア、Google ストアにアプリは存在しない
- 利用者は誰も存在しない
- 永井敦は業者に雇われた演者
- 特商法に不備あり
- アットブレイク株式会社は幽霊会社の可能性大
- 事務所がコアワーキングスペース
以上、7点になります。
恐らく、ALOHA.JP(アロハ)の登録を進めるとSNSサイトの月額の利用料の請求等が業者側からあるでしょう!
しかし、そのサイトも業者が作り出した単なるデモサイトになりますので、そもそもSNSサイトではありませんよ。
また報酬等も実際に発生していように見えるかも知れませんが、それはプログラムされたシステムが動いているだけですので、報酬は一切発生していません。
と言う訳で、このまま登録をしてしまうと、間違いなくお金を騙し取られる結果となりますので注意してください。